【解説&レビュー📣】横浜アンパンマンミュージアムに行ってきました🍞

Others

こんにちは🦦

毎日暑いですね…😇

少し前になりますが、アンパンマンミュージアムに行ってきたので、

0歳&2歳の子連れて初めて行ってみた感想をシェアしたいと思います❣️

屋内で過ごせるので、涼しいかな?と思って行きましたが、そんなことも無かったです😂笑

🍞アンパンマンこどもミュージアムは全国に5箇所!

株式会社ACMコーポレートサイト
全国のアンパンマンこどもミュージアムを運営する、株式会社ACMの公式ウェブサイト。仙台、横浜、名古屋、神戸、福岡のアンパンマンこどもミュージアムや、企画・運営会社であるACMの企業情報を紹介。

北から順に

仙台横浜名古屋神戸福岡

にあります🏠

私は最寄りの「横浜アンパンマンこどもミュージアム」に行ってきました💫🛳️

横浜アンパンマンこどもミュージアム
横浜みなとみらいにある横浜アンパンマンこどもミュージアムの公式ウェブサイト。アンパンマンの世界を体験できるミュージアムの情報、ステージやイベント情報、フードやアンパンマングッズ情報など盛りだくさん!

🍞チケットは入場時間指定制

入館前、事前に「日時指定WEBチケット」を購入しておく必要があります🎫

料金

子供(一歳以上)  2,200〜2,600円

おとな(中学生以上)  2,200〜2,600円

です。

土日祝日、夏休みなどで料金が変動します!

また、一歳からチケットが必要になるので注意です👦🏻

入場時間の指定は、

①10:00-11:00

②11:00-12:00

③12:00-13:00

④13:00-16:00

の4回に分かれています🕐

私は行く前日(金曜日)に購入しましたが、10時の回は売り切れていました、、

再入場もできるので、早い時間が人気のようです👀

🍞横浜アンパンマンミュージアムって、どんなところ?

「そもそも中に何があるの…?」ふと、私が感じた疑問です(笑)

有名なアンパンマンミュージアムですが、どんな事が出来るのか、ほとんど知りませんでした👀

体験できることは主に3つ💪

①アンパンマンショーを観る

②仕掛けがあるアンパンマンの街で遊んだり、写真を撮ったりする(夏は水遊びも🐳)

③制作体験

横浜アンパンマンミュージアムでチケットが必要なのは、2階・3階。

1階フードコート、ショップ、ゲームコーナーチケットが無くても入れます(知らなかった…)

🍞【1日の過ごし方】こんな感じで過ごしました

訪れたのは、7月下旬の土曜日。

⏰【11:00】

歩いて10分くらいの所に車を停めて、2歳&0歳(ベビーカー)&パパとママで行きました。

チケットは事前に3人分買いました💵(0歳は無料)

猛暑で到着時は汗だく💦

ベビーカーは、3階へ持ち込み不可でした。2階で預けます。

(そこから10kgの次男をずっと抱っこ….筋トレです🙂)

利用しませんでしたが有料のコインロッカーもありました🔑

.

アンパンマンショーまで時間があったので、アンパンマンの街を散策しようと思ったら、、、

ちょうど大きなショーが終わったところで、ものすごい人😅😅😅

前が見えないくらい、というと少し大袈裟ですが、まともに進めないくらいの人でした。

もちろん、フォトスポットや遊ぶブースは混んでいて近づけない😦

奥へ進むと広いスペースがあったので、そちらへ避難。

(このスペースとテラスを仕切る扉が開けっぱなし🚪なので、館内は結構暑かったです😎

テラス付近には冷風が出る機械が何台か置いてありました)

名犬チーズ🐶の家があってテンションが上がりました🧀

時間を潰していたら、11:30からのカレーパンマンのショーが始まったので、観覧しました💫

キャラクターはカレーパンマンしか出てこなかったので、長男は「アンパンマンはー?」と言っていました😅

⏰【12:00】

3階のテラスに出て遊びました。

バイキンマン号(?)に入ったり、ポヨンと弾むボールが沢山あるエリアで走り回ったり…✨

見えてないけど、それぞれバイキンマンとドキンちゃんの顔が描いてあるボールです↓🎾

売店でも売っていました🛍️

あとは大興奮の水遊び!🌊

軽く濡れるゾーンとびしょびしょになるゾーンがあり、水着で本格的に水遊びしている子もいました。

こんなかんじです↓💛🐳

その間8ヶ月の次男は退屈そうにしていましたが、靴を脱いで上がれるスペースを発見して開放!

生き生きしていました(笑)

そんなに広くなかったので、他のお客さんが来るとぶつかりそうになって、目が離せませんでした👀

赤ちゃんが利用できるスペースが、もう少し広かったらいいな、、と感じました(きっと、そもそも0歳向けの施設では無いんですよね😂)

⏰【13:00】

長男の疲れに限界が来たので、お昼を食べに一度外出することに。

(ミュージアム内のフードコートは混雑していて諦めました)

徒歩4分の所に「OKストア」というスーパーがあり、飲食スペースもとても広いので、そこで軽食を食べました🥪🥤

※1階に西松屋もあるので便利です❣️

その後はショッピングしたいものがあったので、徒歩10分ほどの商業施設「マークイズみなとみらい」へ歩いて行きました。

長男は抱っこで夢の中へ….💤

お昼寝出来て良かった😅(寝ないと怪獣具合が増すので🦖笑)

⏰【15:00】

ショーを見るためにアンパンマンミュージアムへ戻りました。

このショーはキャラクターが沢山出てきて、音楽もやダンスもあり、とても盛り上がっていました!

でも長男が退屈そうにしていたので(汗)空いているうちに遊びのエリアへ行くことに。

(ショーは次男の方がノリノリでした👶🏼🎵)

ショーの最中、遊びエリアはガラガラで、ほぼ待たずに写真を撮ったり制作体験をしたりできました📸

制作体験では、アンパンマンのお面作り✂️

(他には旗を作るブースなどがありました🚩)

※午前中は長蛇の列でしたが、この時は誰も並んでいませんでした。

個性的なアンパンマンが完成✨

遊びのエリア(アンパンマンの街)には、音の出る仕掛けがあったり、ドーナツ屋さん、ハンバーガー屋さん、かき氷屋さん等がありました🍩🧁

ロールパンナちゃんも写真を撮ってくれました✨

多分ロールパンナちゃんのことを知らない長男、真顔です(笑)

こんな風に、時々キャラクターのグリーティングがあります🥐

コキンちゃんも居ました💙(大人気でした)

その後はアスレチックに登ったり、↓斜面をすべったり。

⏰【17:00】

最後にソフトクリームを食べて、閉館の5時まで満喫して帰りました🚗

 🍦ミルキーソフト(カップ) 500円

お昼は外出しましたが、11時から5時までアンパンマンミュージアムを楽しむことができました🌼

.

.

🍞【改善ポイント】次に行くならこうする!

はじめてのアンパンマンミュージアムで、感じたことや改善点をまとめてみました。

①午前中は混雑気味、逆に夕方が空いている!

人気なだけあって、午前中の人の多さには驚きました、特にショーが終わると遊びエリアに人が集中します。

夕方になると館内は空いていたので、夕方にゆっくり遊ぶのもいいかもしれませんね。

②ショーの開催時間に遊び&制作エリアに行く

遊びのエリアや、制作体験コーナーはかなり並びます。

ショーを開催している時間であれば、ほとんど待たずに遊べました

ディズニーランドと同じですね(笑)

③1階だけでも十分楽しめそう!

「1日中アンパンマンミュージアムをしっかりと楽しみたい!」という方以外は、チケットを買わずに、1階だけでも充分雰囲気を楽しめそうだなと感じました。

特にうちの息子は、「超アンパンマンが大好き!」という訳でもなかったので、ショーはあまり喜んでおらず(汗)

1階のゲームコーナーで遊んだり、人気のキャラクターパンを食べたりして1、2時間だけ過ごすのもいいなと思いました。

遠方から来る方であれば、横浜観光と合わせてミュージアムに立ち寄るのも良さそうですね。

④ハイハイ赤ちゃんにはおすすめしない

0歳、2歳と行ったアンパンマンミュージアムですが、ちょっと早かったと感じました。

制作体験のお面作りも、2歳半の息子ちょっと難しいかな?という感じで結構お手伝いが必要でした。

あと少し大きかったらもっと楽しく作れたかも!

また、特にハイハイ赤ちゃんは遊べるスペースは無い(靴を脱いで上がれる休憩スペースのみ)&ベビーカーは使用できないので、ずっと抱っこで過ごすことになります。

🍞おわりに

以上、初めてアンパンマンミュージアムに行った私の解説&レビューでした☀️

もう一度チケットを購入して行くとしたら、子供たちが充分楽しめそうな、5歳と3歳になる頃がいいかな、と感じました。

今回は、チケット無しで入れる1階のレストランやゲームコーナーは利用していないので、また近くに行ったら入ってみようと思います😄🥖

混んでいるとか暑いとか、マイナス気味なことも書いてしまいましたが😅(汗)、

私自信もアンパンマンを観て育ったので、パン工場の中に入れたり、本物の(?)アンパンマンに会えて結構感動しました…🥲✨

(やなせたかしさんの作ったアンパンマンの歌も、本当に良い歌詞😭)

また、遊びエリアやフォトスポットは、アンパンマンの世界の再現度が高く、大人も見ているだけで楽しかったです🍔

また、三階のトイレ前には給水機があり、多くの方がマイボトルやペットボトルに補給していました🚿

子供と長い時間過ごすので、助かるポイントです!

これから行かれる方の参考になったら嬉しいです❣️

お気軽にコメント等、お待ちしております🌷

.

.

.

楽天ROOMもやってます🦭🍐🌼

Ritopia のROOM - 欲しい! に出会える。
mom of two boys.👦2才👶0才美味しいもの、面白いもの、&more...

商品検索は虫眼鏡マークから🔍

.

.

楽天やいつものお買い物はハピタスを経由して更にお得に⭐️

※私はハピタスを経由するだけで、これまでに32,000円分のアマゾンギフト券などをgetしました!

💫詳細や会員登録はこちらから↓

ポイントサイトなら高還元率のハピタス|通販やサービス利用でWでポイントが貯まる
ポイ活するなら会員数400万人以上のハピタス。3,000以上の人気ショップやサービスと連携、お買い物の前にハピタスに寄るだけで、Wでポイントが貯まる。コンタクトレンズの購入や、クレジットカード発行、ふるさと納税の前にもハピタスに寄っておトク...

コメント

タイトルとURLをコピーしました