こんにちは🐘🌳
皆さんは、楽天グループのお宿、楽天ステイはご存じですか?
私は元々海外・国内問わず旅行が好きだったのですが、子供ができてからは、 宿泊先にとても悩みました。
子供がいるだけで、色々な問題が浮かんできます…。
〜赤ちゃん期〜 →哺乳瓶の消毒ができるか?
〜動き始めてから〜 →安全にハイハイしたり、眠れるスペースがあるか?
〜1歳後半くらいから〜 →子供も飽きずに喜んでくれる宿か?
↑ これらの要望を全て叶えてくれる宿を見つけたんです。
それが楽天ステイです✨
私がこれまで0歳、1歳と泊まったお勧めの楽天ステイの感想と、お得に泊まる方法を解説していきます。
.
.
「Rakuten STAY VILLA 日光」




初めて利用したのが長男が11ヵ月の頃。
Rakuten STAY VILLA 日光に一泊しました。
私たちが泊まったのは、C棟。
定員10名の、広さ約105㎡ 2階建のヴィラです。

2階にダブルベットがに4つのほかに、小上がりに布団も敷けて、動き回る赤ちゃんがいても安心でした。
天然温泉とサウナが付いていて最高!💆🏼♀️
気になる料金は、食事なしのプランで、 大人3人+0才で24,999円でした。
※ 記事の後半でご紹介している、お得に泊まる方法③を利用した金額です。
夕食は、スーパーで食材を買って、すき焼きを食べました🫕


日光は、世界遺産の日光東照宮はもちろん、華厳ノ滝(けごんのたき)、中禅寺湖(ちゅうぜんじこ)🦢など子連れにもちょうど良い見所が沢山!
昔からある観光地ですが、飲食店やお土産屋さんなどは、新しいおしゃれなお店もたくさんありました🌲
Rakuten STAY VILLA 日光から 車で4分の超お勧めのレストランも載せておきますね。↓


系列店の「明治の館」は中心部にあり、いつも混んでいて入れないことが多いですが、こちらは比較的空いていて子連れでも落ち着いて過ごせる。

美しい森の中で非日常感があり、どのメニューも大きくてすごくおいしい!🍳



また日光に行ったら絶対に行く!と決めているレストランです。
ぜひRakuten STAY日光に泊まって、観光されてみてください🤍🐒
.
.
「Rakuten STAY VILLA 鬼怒川リバーサイド」
次に、長男が1歳半で宿泊したのが、Rakuten STAY VILLA 鬼怒川リバーサイド。
ネットでこちら↓の滑り台付きのお部屋を見かけて、「泊まりたい!」と急遽予約!

C棟の、天然温泉・サウナと遊具がある、定員8名のヴィラ。


中2階と中3階?がある面白い間取りで、子供もワクワク。
高い天井と窓から溢れる光と、目の前の森がとても綺麗で癒されました🌳🪵


1歳半には、滑り台はちょっと怖かったみたいですが、次の日には1人で滑れるようになりました🎡
夕食は持ち込んだ食材で、テラスでバーベキュー🍖

ここでも畳に布団が敷けたので、子供も安心して寝られました。
こちらの料金は、食事なしプランで、大人3人+1才で54,047円でした。
※その時出ていた割引クーポンを利用して、6,433円引きになった金額です。
この時はほぼ定価なので、そんなにお安くはないですね🧐
でも、サウナも温泉も最高だし、東武ワールドスクエアなど、子供が喜ぶ観光もできて良い思い出ができました🩵
.
.
今週末行ってきます!「Rakuten STAY 箱根すすき草原」




昨日急遽予約を取り、今週末に宿泊予定なのがこちら。
この後ご紹介するお得に泊まる方法①と③を利用して、大人4人+1歳+0歳の計6名(食事なし)で、19,294円。
大人だけで計算しても、1人5000円未満!
※(7/8現在)まだ私が予約した7月16日までの格安プランも、「空室あり」です。都合が合う方は是非😍
0歳と2歳の2人を連れての旅行は初めてなので、ちょっとドキドキです。笑
宿泊の感想は、来週ブログに書きますね🌾
.
.
お得に泊まる方法
楽天ステイにお得に泊まる方法のご紹介です。
.
①楽天ステイアプリから予約
Rakuten STAYアプリからの予約で料金が10%オフになります。
アプリをインストールするだけなので、簡単ですね。
※楽天トラベルと連携できないのは残念😲
.
②楽天トラベル5と0の付く日クーポン
楽天ステイに限ったことでは無いですが、楽天トラベルでは、0と5のつく日にお得なクーポンが配布されています。
予約を取るなら、この日を狙ってください。
.
③新規オープン施設のアンケート回答プラン(モニタープラン)
続々と全国にオープンしているRakuten STAYですが、新しくオープンする施設は「宿泊時にアンケートを記入する」という条件で、格安で宿泊できるプランがあります。
私がRakuten STAY VILLA 日光と、これから宿泊するRakuten STAY箱根すすき草原を予約する際に、利用したプランがこちらでした。
「そんなのいつオープンするかわからないよ!」と思われる方も多いと思いますが😂、旅行に行こうと思った時に、Rakuten STAYを開くと、高確率で新しいお宿がオープンし、このプランを出していました。
宿で充分くつろげたり、 遊べたりするのが楽天ステイなので、「お安いプランがあるから旅行の行き先はここにしてみよう!」という決め方も良いのかなと思います。
(どこに住んでいるかにもよりますが…😅)
.
.
以上、私が宿泊した楽天ステイのご紹介と、 お得に泊まる方法のご紹介でした。
バイキングなど食事付きのホテルも良いけど、子連れだと自分の分を取ってきて食事する時間が…無い😅
その点ヴィラタイプの宿だと、好きな時間に人目を気にせず、子供とゆっくり食事ができて良いですよね。
子供が寝てから、ゆっくり天然温泉やサウナに入れるのもありがたい♨️
さらに楽天トラベルで予約すれば、 予約した月の楽天市場での買い物が+ポイント1倍に✨
記事がどなたかの参考になれば嬉しいです😌
コメントもお待ちしております😋
.
.
楽天ROOMもやってます🦭🍐

※ 商品を探すときは、虫眼鏡マーク🕵️の検索欄から調べると楽ちんです💫
.
.
楽天やいつものお買い物はハピタスを経由して更にお得に⭐️
※私はハピタスを経由するだけで、これまでに32,000円分のアマゾンギフト券などをgetしました!

💫詳細や会員登録はこちらから↓

コメント